鬼滅の刃の16巻の表紙は、鬼殺隊の当主である産屋敷耀哉とその妻であるあまねの優しい表情が何とも言えずいい表情ですね。この巻からは、さらに展開があり物語が動き始めます。半天狗との激闘が収束しましたが、ここからの戦いはそれを超える盛り上がりと激しさを見せてくれます。
思いっきりネタバレですから注意してくださいね^^
【鬼滅の刃】16巻のネタバレを紹介!
【鬼滅の刃】16巻 悲鳴嶼の柱稽古!困難を乗り越えろ!
悲鳴嶼行冥の柱稽古の訓練は、足腰強化に特化して編み出された内容で、それは滝修行や丸太を3本担いで巨岩を1町先まで押して運ぶ、という内容だった。
滝修行と丸太担ぎの修行はなんとか完遂できたが、身長以上の巨岩を押し運ぶことが難しい炭治郎。
そんな炭治郎に玄弥が、現代のスポーツでよく使われているルーティーンワークのようなものをアドバイスしてくれ、集中を極限まで高められるように持って行かせてくれた。
炭治郎は、“大切な人の顔を思い出し、煉獄杏寿郎の「心を燃やせ」という言葉を思い出す”という独自のルーティンワークで岩を押すことに成功する。
そして炭治郎は悲鳴嶼行冥からも認められて、無事岩柱の柱稽古を終える。
【鬼滅の刃】16巻 鬼舞辻無惨が産屋敷家を襲撃!
鬼殺隊員たちが柱稽古をしている最中に、鬼舞辻無惨が産屋敷家に足を踏み入れる。
しかし産屋敷耀哉は特に驚き抵抗する訳でもなく、普段と同じような口調で「君と私は同じ血筋なんだよ」といった会話を始める。
そして「君が死ねば全ての鬼が滅ぶんだろう?」
「私が死ねば今まで以上に鬼殺隊の士気が上がる」という言葉を最期に覚悟を決める産屋敷耀哉。
そしてなんと次の瞬間、彼は妻と2人の子ども共々屋敷を爆破する。
そして珠世さんが鬼舞辻無惨の体内に、鬼を人間に戻す薬を入れ、悲鳴嶼行冥も鉄球で彼の頭を破壊する。
しかし再生を繰り返す鬼舞辻無惨。
どうやら彼は首を斬っても死ぬことはなく、彼を殺せるのは日の光のみのようだ。
日の出まで長期戦を覚悟した柱たちと炭治郎だが、彼らが無惨への一撃を繰り出すタイミングで突然足元に扉が出現し、そこにみんなバラバラと落ちていってしまう。
そして彼らは、ここから鳴女が作り出した異空間・無限城の中で鬼たちと戦っていく。
【鬼滅の刃】16巻 上弦の弐・童磨 対蟲柱・胡蝶しのぶ
無限城の中で一番最初に上弦の鬼と会ったのは、蟲柱の胡蝶しのぶだった。
相手は上弦の弐である童磨。
胡蝶しのぶの姉を殺した鬼だった。
童磨の武器は対の鉄扇で、血鬼術で凍った血を霧状にして扇で散布する。
そもそも呼吸すること自体に危険が伴う強力な技である。
そして、胡蝶しのぶは毒刃での超高速の突きで、童磨を殺そうとするのだが、その毒をどんどん分解されていき有効打とはならなかった。
ついに胡蝶しのぶは、肺やあばら骨を斬られる致命傷を受ける。
そこに現れた姉に鼓舞されて、再び立ち上がるしのぶ。
最後の力を振り絞って、超高速と低い姿勢からのひと突きを童磨の首に決めた。
【鬼滅の刃】16巻のまとめ
今回は鬼舞辻無惨を仕留めることはできませんでしたが、鬼殺隊隊員が一致団結で力を合わせれば鬼舞辻無惨を倒せそうですね。
そして無限城に閉じ込められたことで、上弦の鬼たちと柱や炭治郎たちとの激闘が始まります。
これから更に見逃せない展開が待ち受けていることは想像に難くないですね。
次巻以降が更に楽しみです!
【鬼滅の刃】17巻の発売日はいつ?
【鬼滅の刃】17巻は2019年10月4日に発売のようです。
鬼滅の刃 16巻
人物紹介 pic.twitter.com/yEwHhleSUf— mako (@mako_duelist) September 10, 2019
【鬼滅の刃】16巻購入者の感想をいくつかご紹介します!
鬼滅の刃 pic.twitter.com/LhIh1IwoEF
— mako (@mako_duelist) September 10, 2019